エンディングノートはあなた自身のため、家族へのメッセージを伝えるため、人生を 見つめるため、様々な使い方ができます。

終活を始めておこうと考えた時、一体なにから始めようかと
困ってしまう人も少なくありません。
自分の今後のこと、もしもの時の為にと考えていることを書き起こしてメモするなど、
まとめておく形がひとつでもあると整理がしやすいですね。
エンディングノートというものを耳にしたことはりませんか。

エンディングノートとは、自分が最後を迎えるときの為に、
希望や想い、家族へのメッセージなどを書き残しておくためのものです。
ルールなどの決まり事は無いので、書く内容は自由でよいのです。
ただ、遺言書とは違い、自分の考えていることや気持ちの記録として
つけていくものなので、エンディングノートには基本的に法的効力はありません。
書き残すことでお願いをすることはできても、強制させることはできません。

書きたいことを自由に書いてよいので、
例えば自分の葬儀はこうして欲しい、
棺にはこれを入れて欲しいなどの考えを家族に伝えるために、
死後のさまざまな手続きのために、
そして自分自身の歴史を書くと言ったこともできます。
このノートを残しておくことで、自分にもしものことがあった時、
財産、葬儀やお墓の希望、介護や延命治療についてなど、
希望することを家族に知ってもらうことができます。
なので、家族にノートの存在を伝えておくことが大事になります。

遺言書と違い、エンディングノートは生前であっても
死後すぐにでも、中身を確認することができます。
遺言書の場合、確認は家庭裁判所の検認を受け、
相続人全員がそろっていなければ開封することができません。
勝手に開けてしまっては過料を科されることもあるのです。
突然、意識不明の状態になってしまった場合にも、
家族はノートを見ることであなたがなにを希望しているか知ることができます。

遺品整理を行う家族には、エンディングノートとして
「こうして欲しい」とあなたの意思が記載されているものが
あれば判断に迷うことも少なくなります。
携帯電話などの契約しているものや、
ペットを飼われているとかかりつけの病院や好きなごはんのことなど
記載しておくと家族も困らずに行動しやすくなります。
記録は手書きでも、パソコンでもよいですし、写真を付けたページを設けてもよいですね。
ノートを読めばあなたの思い出を振り返ることができて、
家族は心が落ち着ける時間をもらえることと思います。

いつどの様に最期を向かえるかは誰にもわかりません。
突然お別れのときが来てしまっては、家族や友人、大切な人に
なにかを伝えることもできないままになってしまいます。

エンディングノートは今、本屋や文具店、
インターネットの通販でも手に入れることができます。
終活ときくと、年齢を重ねてから…と考える人も多くおられるかもしれませんが、
日々の自分の思い出と記録に20代・30代から始める人もおられます。
自分のエンディングをどう迎えたいか考える。
伝えたいことがある人が頭にふと浮かんだ、
その折に筆をとってみてはいかがでしょうか。