介護の相談や悩みをひとりで考えこんでしまわないように。いざと言うときに頼れるところを把握しておきましょう。

いずれ誰でも介護が必要なときがやってきます。

いざと言うとき、本人の希望や意思も分からないままでは

介護をめぐりさまざまな問題が出てくることもあります。

不安や心配に思うことを早いうちから意識をして、備えておきましょう。

 

そして、ひとりだけで考え込んだり悩みすぎてしまわないように、

公的な支援を頼り、負担が集中しないようにしていきましょう。

 

はじめてのことで何処に相談したらよいのか分からなかったり、

介護をおこなうにあたり出てくる、疑問や悩みを抱えている人も少なくありません。

 

まず、市区町村の高齢者福祉や、介護保険の担当窓口へ。

窓口は各市区町村によって名称が異なることがあります。

ここから、地域包括センターを紹介してもらうこともできます。

 

地域包括センターでは、介護保険のことから高齢者の支援制度、

ケアマネジャーなどの支援、さまざまなアドバイスや相談に応じてもらえます。

高齢者本人でも、その家族や地域の住民からの相談にも対応してくれます。

 

ほかにも医療機関やNPO法人など、

介護についての相談をすることができます。

 

年をとってきても、自分では健康だから介護はまだまだ先のこと、

自分は大丈夫だと思っていても、誰にも先のことはわかりません。

もし、介護が必要になった場合を考えると、

家族やヘルパーのかたなど、人に頼ることになります。

 

自分が元気なうちに介護予防を考えておくことも大事です。

家族と介護の役割分担を話しておいたり、介護の相談窓口について調べておくなど、

老後のもしものことに意識を向けいざという時に困らないように対策をしましょう。