たくさんある持ち物・部屋の中の片付けを捗らせるために、考え方を工夫してみましょう。

家の中のものを片付けたいという気持ちはあっても、

いざ始めてみるとなかなか片付かず、捨てることができない。

どれも捨てられなくて必要なものだと感じるのは

それぞれに思い出がある場合や、物を大切にしているからなのだと思います。

 

しかし、片付けたい気持ちも本心からで、

わかっていても捗らないときは考え方を変えてみるのもひとつの手段です。

 

「捨てる」といったニュアンスが

断捨離したい気持ちを後ろめたく感じさせていたり、

勿体ないと引き止めてくる原因になりやすいものです。

捨てるのではなく、居心地のよい空間をこれから作ろうと

自分好みにしてみようとワクワクと気分が高まることを考えてみましょう。

 

例えば、中身がもう何なのか忘れてしまった箱や段ボールなどが

押入れや廊下にも溢れてしまってモヤモヤしていたら、

すっきりとさせた廊下ならモップもかけやすく掃除が楽で綺麗を保てるし、

そこに好きな色のマットなんか敷いてみよう、とか

お気に入りの物を揃えて仕舞えている押入れなら

いつ開けてもどの箱いいものが入っているから楽しいだろうな、とか。

そうしたワクワクは物をうまく減らすことができる

片付けの後押しをしてくれる、頼もしい力になります。

 

あまり使わないけれど手放すことが難しいと感じるものは、

無理に切り離そうとせずに、しばらく置いておくのもよいです。

判断を急いでしまって、やっぱり手放すんじゃなかったと後悔するより

気持ちの整理がつくように保留して、

使うことがなかったとき、手放していいと思えたときにそうしましょう。

現物は無くなっても、写真に収めておくと見返すこともできます。

 

物が多い部屋も、収納の仕方で工夫していくこともできます。

どうしても物を奥にしまう場合は、

キャスター付きで中が見えるクリアな衣装ケースだと

仕舞った物がパッと見えて分かりやすくなります。

取り出しやすさも快適で、仕舞うのも楽です。

 

家は落ち着けて、安らぐことができる時間を過ごす

そんな場所であってほしいものです。

自分のものを整理したいときも、実家で親の物が増えていた場合も、

「家の中が物で溢れているなぁ」とスッキリしない気分であれば

思い切って行動し、リフレッシュできるチャンスでもあります。

 

自分にとって快適なお部屋時間を過ごすために

素敵な空間作りを楽しむ要領で進めてみましょう。