スマートフォンやパソコンの中は個人情報の山。デジタル遺品の整理は自らの手で、生前から気にかけておきましょう。

今や幅広い年代が利用し、

生活の中で欠かせないものになっている

スマートフォンやパソコン。

 

インターネットの利用が身近になったことで

手軽に様々なサービスを利用できるようになり、

「デジタル終活」

「デジタル遺品」

と言った新たな言葉も聞かれるようになりました。

 

自分の人生のエンディングをどの様に迎えたいか、

生前から準備をする「終活」は

だいぶ耳慣れた言葉になってきましたが、

「デジタル終活」はまだあまり広まっていません。

 

インターネットショッピングを始め

お気に入りのホームページやブログの閲覧、

SNSなどを通じて人との交流、

写真や動画を撮って保存しておけるなど、

端末の中にはプライベートな個人情報が

たくさん詰まっています。

 

パソコンやスマートフォンのデータを

消さずに捨ててしまったり、

人に譲るなど他人の手に渡った場合、

個人情報を悪用されてしまう心配があります。

 

デジタル遺品の分け方・処分の仕方は

生前に自分の手で整理しておくことが重要です。

 

まずはデジタル遺品の書き出しを行います。

家族に見られても大丈夫なものと

見てもらいたくないものに分けてみましょう。

 

画像や映像、メールなど

見られたくないデータはフォルダを分けて

ロックをかけておきましょう。

 

アクセス権を設定して他者にデータを

見つけにくくできるサービスもありますが、

見られたくないデータは

「自分の死後、これは開かずに消去して欲しい」

と書き残しておき、家族にはっきりと

伝えることも大切です。