空き家を相続する時のトラブル。相続人の「共有名義」で起こってしまう揉め事にならない為の事前準備を。

家の相続で起きるトラブルの中でも、

「誰も引き受けたがらない」

と言う問題があります。

 

家を相続するのに悩む主な理由として

・維持費がかかる

・解体するのに費用がかかる

・売りたくても買い手が付きにくい

と言った内容が挙げられます。

 

負担になってしまう事で

押し付け合ったり、

意見が食い違ったりして

トラブルに発展してしまうケースが

多く見られます。

 

実家を引き継ぐ権利は

こども全員にあります。

そして、家は相続人の

「共有名義」にすることが可能です。

 

相続人のうち誰が家の権利を得るか、

家をどうするかの選択が決めきれない、

そうした場合に

「とりあえず共有名義にしておくか」

とよく考えずに決めてしまうと

後々面倒な事になるパターンも。

 

「実家を貰って住みたい」

と言う人がいても、

他のきょうだいが

「売ってお金にしよう」

と希望してくる事もあります。

 

この様に、相続人のひとりが

後から家を利用したいと申し出たり

売却したり貸したいとなった時、

相続人全員からの同意がなければ

いけないのです。

 

話し合いでうまく解決するなら

問題はありませんが、

金銭の絡む話になると

対立して話が進まないばかりか、

関係にヒビが入る恐れもあります。

 

相続する前に、

維持費や建物の利用方法など

方針をよく話し合って、

様々な選択肢を知っておくことが

トラブルの回避にも繋がります。